BeNEXT Technologies RECRUITING SITE ビーネックステクノロジーズ【営業職(総合職)】採用サイト

エントリー

キャリアアップ

営業一筋でキャリアを積む。
職種や部署を変えながら成長する。
ビーネックステクノロジーズでの
キャリアの歩み方はさまざまです。

日常の中では気がつかなくても
気づけば、こんなにも成長をしている。

ビーネックステクノロジーズではたらく社員に仕事を通して経験したこと、
成長を実感した時のことをお伺いしてきました。

新卒で入社した場合のキャリアステップ
新卒採用

キャリアマップ

はじめは、営業のお仕事をご経験いただきます。
その後は、皆さんの能力発揮次第で、いろいろな仕事に挑戦してください。

逆境こそ、信頼への第一歩。

プロフィール

IT営業部

及川 里桜  Rio Oikawa

2023年新卒入社。入社当初から営業に携わり、2年目の10月からはエンジニアの就業先でのサポート業務も担当。現在は、お客様への営業とエンジニアのサポート業務の、二足のわらじで活躍中。「人と関わる仕事がしたい」という一心でビーネックステクノロジーズに飛び込んだ彼女に、仕事のやりがいについてお話を聞きました。

営業の仕事を始めて2ヶ月たった頃のことです。担当エンジニアの就業先から突然クレームのお電話が入りました。詳細を確認しようとエンジニアの方に連絡するも、つながらない。焦る気持ちをぐっと抑えて、お客様と正直に向き合う姿勢を貫きました。

お客様と毎日こまめなやりとりを行い、お客様の不安を払拭できるように力の限りを尽くしました。そんな私の誠意が伝わったのでしょうか。契約打ち切りの話が出ていたにもかかわらず、「もう一度信じてみようかな」というお言葉をいただけたんです。想いが通じた感覚を覚えた瞬間でした。ありがたいことに、今でもお取引が続いています。

一方で、エンジニアの方にも連絡ができなくなる理由があったはず。事態が起こる前に気持ちを汲み取ることができていれば…という後悔は今も残っています。だからこそ現在のエンジニアサポート業務では、相手の立場や悩みに寄り添うことを大切にしています。ビーネックステクノロジーズは、想像以上に多くの人と関わる職場で「人と関わる仕事がしたい」と思っていた私にぴったりの環境です。困難を乗り越えながら、お客様やエンジニアの方とより強い信頼関係を築いていく、それが私のやりがいです。

人に寄り添い、貢献する。

プロフィール

新卒採用部 リーダー

川上 香純  Kasumi Kawakami

2017年新卒入社。宇都宮オフィスで営業を経験。現在はエンジニアの新卒採用を担当。「相手に寄り添える人になりたい」と日々、理想の姿へと突き進んできた、これまでのお仕事についてお話を聞きました。

入社前から「人に寄り添い貢献したい」という想いが強くありました。きっかけは、就職活動中に内定がもらえず焦りと不安が募るなか、大学のキャリアセンターの担当者が熱心に寄り添い続けてくれたこと。私も目の前の人に寄り添い力になる仕事がしたい、とやる気に溢れた社会人生活のスタートでした。

入社後は営業とエンジニアの就業支援をする部署を経験。現在はエンジニアの採用を行う部門で働いています。部署が変わっても常に心がけているのは、「相談をしやすい相手でいることができているか」ということ。

ある時、担当していた求職者(当社へのご入社をご検討中の方)から「派遣社員としてのキャリアへの不安が拭えず、入社をするかどうか迷っている」と相談を受けました。私は、目の前の人の人生に寄り添うことを第一に考え、憧れたキャリアセンターの方のように何度も面談を重ねました。その結果、想いが伝わったのか、ご入社を決意してくれたのです。後にその方からいただいたメールには「川上さんみたいな人になりたいです」という言葉が添えられていました。いつの間にか「人に寄り添う」ことで目の前の人に貢献できていたのかもしれません。

メンバーを信じる。
それもチームのひとつのあり方。

プロフィール

広域第一営業部 グループマネージャー

金子 蕉太  Shota Kaneko

2017年新卒入社。厚木オフィスで4年間営業を経験後、5年目にリーダーへ昇格。その後、8年目でグループマネージャー(GM)へ昇格。現在は横浜オフィスにて活躍中。マネジメントに苦しんだ半年間を過ごした先にあった気づきについて聞きました。

コミュニケーション能力には自信があったため、入社前は営業数字に困ることはないだろうと思っていました。ところが、入社して半年間、契約数はゼロ。その際、先輩から「質ではなく量にこだわってみるといいよ」とアドバイスをいただきました。行動量を増やしていくことで、質もついてくるようになった結果、契約数もUP。リーダー、GMと責任のあるポジションも任せていただくようになりました。

ただ、マネジメント経験がなかったゆえに苦戦もしました。それはGMになったばかりの頃のこと。「チームの状況は全部把握しないといけない」という意識があり、現状を細かくメンバーへ確認していました。しかし、チームの成績は一向に上がらない日々。半年ほど、苦しい状況が続きました。この時もまた先輩の一言が自分を大きく変えました。

「もっとメンバーを信頼してみてはどうか?」その言葉を信じて進捗の確認方法に変化を加えてみました。すると、催促せずとも自らタスクを管理し、期日までに報告してくれるんです。そこからチームとしての成績も上がり始めました。必要なことは、お互いに信じ合うこと。マネージャーとメンバーの隔たりをなくすこと。理想のチームの実現に、確実な一歩を踏み出した瞬間でした。

中途採用

エントリー

本年度の総合職新卒採用エントリーの受付は終了いたしました。

たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。