設計

多彩なフィールドで活躍
できるエンジニアを
目指して。

2015年入社
武永 光雄 MITSUO TAKENAGA

《プロフィール》
大学時代、機械工学科で機械系の知識を習得。入社から現在に至るまで、同じ自動車車体メーカーで大型車両の骨格部品や内装部品などの車体設計に携わる。

私は、「常に新しい分野への挑戦を見据え、多種多様なフィールドで活躍できるエンジニアになりたい」と考えています。新卒で当社に入社してから7年目、これまで1つの就業先でひたむきに努力を重ねてきたからこそ、その思いは年々強さを増しています。

正直な話、就職活動をしていた頃は、まだどんなエンジニアになりたいかという明確な目標はありませんでした。それでも仕事選びの軸として自分の中にあったのは、「人の役に立つ仕事に就きたい」という気持ち。小さい頃から、医師として人を助けていた叔父の背中に憧れていたのです。大学時代は機械工学科で機械系の知識を習得し、研究室では、再生医療の発展に関わるマイクロ流体デバイスを用いた肝細胞の研究に没頭していました。

そして、あらゆる分野で人の役に立つことができるエンジニアの仕事に惹かれ、当社へ入社。現在は、大型車両の車体設計を担当しています。設計者として確実なアウトプットを出してお客様の要望にお応えするだけでなく、デザイナーから渡された車体デザインや性能要件、コンセプトなどをもとにした設計要件の提案・検討も任せてもらえるようになりました。
「人々の暮らしを支える新しいクルマを、自ら生み出している」という実感があり、やりがいがありますね。さらには新しいメンバーに設計や解析を教える立場も任され、より気を引き締めているところです。

実際の開発現場では、日頃から多くの知識や技術を習得し、自身の価値を高めていくことが求められます。特にこれからの時代はAIやIoTといった新しい分野が主流になり、エンジニアも時流に合わせた成長と変化が必要になってくるでしょう。私も、今まで培ってきた機械設計技術をもとに、さらに新しい技術や製品に挑んでいくつもりです。

この先の未来も人の役に立てるエンジニアであり続けるために、分野の垣根を超えた幅広い知識と技術を身に付け、多彩なフィールドで活躍できる人材を目指していきます。

取材日:2021.5.21