• お役立ち情報
  • エンジニアの成長
  • 働く環境
  • 2025/04/24

セミコン研修受講者の活躍事例をご紹介!

毎月多数の未経験者が参加している「セミコン研修」。
今回は、受講後にどのような現場でエンジニアとして活躍しているのかを調査しました!
これから参加を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

97%が完全未経験からの参加者!

調査の結果、研修受講者の97%がエンジニア未経験者であることがわかりました。中にはドライバーやスパナなどの一般工具を使ったことがない方や文系出身の方も多く、前職も営業・事務・販売・飲食店スタッフなどさまざま。セミコン研修は、どんなバックグラウンドの方でも未経験から安心してチャレンジできる内容です。

まさしく「完全未経験者向けの研修」となっています。

2023年12月、当社初のセミコン領域に特化した「お台場セミコン※1トレーニングセンター」が開設されました。この施設で行われる1カ月間の研修は完全未経験者向け。
座学だけでなく大型実機を使った実技を体験し、未経験から半導体分野の基礎知識から実践的なスキルまでを網羅的に学ぶことができます。
※1:半導体を意味する「セミコンダクター(semiconductor)」の略

※2025年1月~2025年3月のセミコン研修受講者

研修修了後の就業先について

研修修了後、各研修受講生がどのお仕事先についているか調査しました。
フィールドエンジニアが85%と最も多く、研修で学んだことを活かせる職種で活躍していることが伺えます。

当社のプロジェクトは全国9,000件以上と豊富で、誰もが知る大手メーカーで勤務するチャンスも多いのが魅力の1つです。

具体的事例をご紹介

エンジニア未経験者が実際に担当している仕事内容について、研修受講の感想とともにご紹介します。

未経験から半導体製造装置のスタートアップへ!
未経験からのスタートで不安もありましたが、基礎から丁寧に学べる研修のおかげで、半導体製造装置の立上げや調整をチームで行う、スタートアップ業務に挑戦する自信が付きました。

未経験から半導体製造装置の組立て・調整へ!
一般工具の使い方からクリーンルームでの対応、精密な装置の構造、パーツの取り扱いまで、1カ月間しっかり学べる充実した研修でした。未経験からでも、大手メーカーでエンジニアとしてスタートできる基礎的な知識や技術が身に付いたと思います。

未経験から半導体検査装置のメンテナンスへ!
講師の方々が現場経験に基づいて丁寧に教えてくださり、わからないこともすぐ聞ける環境で、まったく知らなかった半導体の世界の理解が深まりました。1カ月間受講するので、同期と休みの日は東京観光をしたり研修以外も楽しめました!

未経験から半導体製造装置のプロセス評価へ!
知識や技術が身に付いただけでなく、全国から集まった同期と切磋琢磨できたことが大きな刺激になりました。同世代の仲間と励まし合いながら学べる環境が、とても心強かったです。


いかがでしょうか!
研修は毎月実施しており、研修生は随時募集中。
ぜひ、あなたもチャレンジしてみてください!

★お知らせ★
「エンジニアが気になる」「エンジニアのリアルが知りたい」
そんなエンジニア未経験の方向けに、公式Xをはじめました!

・転職に関するお役立ち情報
・研修生のリアルな声
・お知らせ
・社内イベント
など、未経験からエンジニアへ転職をしたい方向けに

さまざまなテーマでお役立ち情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください!

SHARE
  • X