- 転職ガイド
- お役立ち情報
- 2024/07/29
回路設計は未経験でも転職できる?必要なスキルや向いている人の特徴を解説
回路設計の仕事に興味はあるけれど、「未経験でも転職できる?」「どのようなスキルが必要?」「転職を成功させるポイントはある?」そんなお悩みを抱えてはいませんか。
回路設計エンジニアの仕事は実務経験があった方がより良いですが、未経験でも独学や大学などで知識や素養を身に付けていれば、回路設計エンジニアに転職できる可能性はあります。この記事では、回路設計エンジニアに必要なスキルや向いている人の特徴、転職を成功させるポイントなどについて解説します。
未経験から回路設計エンジニアへの転職を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
▽エントリーはこちら
▽回路設計エンジニア未経験歓迎の求人はこちら
未経験でも回路設計エンジニアへの転職は可能
回路設計エンジニアは、実務経験がある方が有利です。ただし、未経験でも独学や大学での学びを通して知識や素養を身に付けれていれば、未経験からでも転職できる可能性は十分にあります。
設計以外にも回路の実験や評価、部品の提案など幅広い技術が必要であるため、他のものづくりの仕事よりも転職の難易度は高いと言えるでしょう。一方で、未経験者採用をしている企業も多くあるので、回路に関する基礎知識やCADの使い方などを学んでおくのが重要です。
入社後も積極的に学び続ける姿勢があれば、未経験者でも着実にキャリアアップを目指せるでしょう。
回路設計の種類
回路設計とは、スマートフォンやパソコン・家電製品などの電子機器の頭脳となる回路を設計する仕事です。回路設計は、デジタル回路とアナログ回路の2種類に分かれており、以下のような違いがあります。
項目 | デジタル回路 | アナログ回路 |
扱う信号 | 0と1のデジタル信号 | 連続的に変化する信号 |
処理の複雑さ | 比較的単純 | 複雑な処理が可能 |
ノイズの影響 | 受けにくい | 受けやすい |
主な使用例 | コンピューター スマートフォン | センサー ラジオの音量調整 |
どちらも製品の性能や機能に大きく影響するため、専門知識と高度なスキルが求められます。しかし、基礎から学んでいけば、未経験者でも知識とスキルをしっかりと身に付けられるでしょう。
1.デジタル回路設計
デジタル回路設計とは、0と1のデジタル信号を使用して、情報の演算やデジタル信号の入出力をする電子回路を設計する仕事です。
アナログ回路設計と異なり、コンピューターを使った論理的な設計が重視されます。そのため、デジタル回路設計には、複雑な論理を組み立てる論理的思考力が欠かせません。
また、アナログ回路を組み合わせることで、デジタル回路の動作を安定させられるため、アナログ回路設計のスキルや知識も重要です。
デジタル回路は日々進化しているので、常に最新情報をキャッチアップし続ける必要があります。最新情報は英語で公開されることが多いため、英語力も身に付けておくと良いでしょう。
2.アナログ回路設計
アナログ回路設計は、電圧や音などの連続した信号を扱って電子回路を設計する仕事です。
0と1のデジタル信号を処理するデジタル回路に対して、アナログ回路は無限の値を持つ連続信号を扱うため、より高度な解析学の知識が求められます。電子工学や情報工学、機械などの回路以外の幅広い知識も必要です。
ただし、設計支援ツールの開発も進んでいるため、経験の浅いエンジニアでも以前よりは仕事がしやすい環境になっています。
回路設計エンジニアに必要な6つのスキル
回路設計では、主に以下の6つのスキルが求められます。
1.回路に関する基礎知識
2.4大力学に関する知識
3.CADを扱うスキル
4.論理的思考力
5.コミュニケーションスキル
6.情報収集力
未経験から回路設計に挑戦する場合は、1つずつスキルを磨いておきましょう。
1.回路に関する基礎知識
回路とは電気が流れる道筋のことで、回路設計エンジニアとして実際の現場で活躍するには、回路に関する基礎知識が欠かせません。特に、身に付けておいた方が良い内容は以下のとおりです。
回路理論:直流回路(DC)と交流回路(AC)などの電気回路の本質を解析する
電子回路:電流を流して情報を処理する仕組みを作る
電磁気学:磁気や電気に関する知識を深める
ただし、知識を習得するだけでは十分ではないので、過去の設計例を参考に、実際の回路を設計できるようにしておくと良いでしょう。実践的なスキルがあることで、未経験でも現場での活躍の幅が広がります。
2.4大力学に関する知識
4大力学とは、熱力学や材料力学・機械力学・流体力学のことを指します。製品の構造や強度を検討する際に必要な知識です。
機械の動作や流体の動き、熱の発生など、製品を製造する際に発生するさまざまな側面に関わってきます。回路設計では、繊細な機能や動きを備えた機械の設計をする際に欠かせません。
一般的に大学の機械工学科で学ぶことが多い分野ですが、高校の物理の知識があれば独学でも十分身に付けられます。全くの未経験者の場合は、高校物理の力学や熱力学から始めると良いでしょう。
3.CADを扱うスキル
CADとは、コンピューターを使って設計図を作成するためのソフトウェアのことです。回路設計では、CADを使うことで精度の高い設計図を効率的に作成できるようになります。
また、CADは回路図や基盤図の設計だけでなく、回路のシミュレーションもできるため、回路設計にとって欠かせないツールです。手書きでも設計図は作れますが、効率と精度の観点から基本的なCADの知識や操作スキルを身に付けておくと良いでしょう。
未経験者は、一般社団法人コンピュータ教育振興協会のCAD利用技術者資格の取得を目指すのもおすすめです。資格を取得することによって、CADについての知識やスキルをアピールできます。
4.論理的思考力
回路設計エンジニアにとって、決められた要素を満たす方法を考え出す際に必要な論理的思考力は欠かせないスキルです。また、回路の動作に不備があった場合の原因究明にも論理的思考力は求められます。
論理的思考力は、大きく以下の2種類に分けられます。日頃から論理的に物事を考える癖を付けると良いでしょう。
帰納法:事例の共通点から結論を導き出す方法
演繹法:既存の情報に客観的な情報を付け加えて結論を出す方法
5.コミュニケーションスキル
製品を作る際には、機械設計やソフトウェア設計・生産技術などのさまざまな領域のエンジニアと連携する必要があるため、コミュニケーションスキルが欠かせません。高いコミュニケーションスキルがあれば、開発中にトラブルが起きてもスムーズに問題解決ができるでしょう。
また、エンジニア以外の人とやりとりする際は、より丁寧でわかりやすい説明をする必要があります。コミュニケーションがうまくいかないと、開発の進行に支障が出る可能性もあるので、相手の立場に立ったやり取りが重要です。
6.情報収集力
開発技術の発展スピードが早くなっている昨今では、新しい技術に関する情報を集め続ける情報収集力も求められます。
回路設計エンジニアに限らず、ほかの職種でも共通ですが、最新の技術動向を押さえていないと、顧客のニーズに合わない設計になってしまう可能性があるでしょう。また、単に新しい技術を知るだけでなく、既存の技術と新技術を組み合わせていく力も必要です。
革新的な設計や解決策を生み出すためにも、常に好奇心を持ち、学び続ける姿勢が欠かせません。
回路設計エンジニアの年収例
ビーネックステクノロジーズでの回路設計エンジニアの年収例は、以下のとおりです。
年齢 | 年収例 | 内訳 |
30歳 | 454万円 | 月給30万円+残業手当+賞与年2回 |
44歳 | 654万円 | 月給43万円+残業手当+賞与年2回 |
49歳 | 798万円 | 月給53万円+残業手当+賞与年2回 |
※ビーネックステクノロジーズの年収例です。
※上記は、残業11時間分を含みます。年収例は一例であり経験やスキルにより異なります。
年収は経験やスキルによって決まります。未経験でも経験を積み年収アップを目指しましょう。
未経験から回路設計エンジニアへの転職を成功させる4つのポイント
未経験から回路設計エンジニアへの転職を成功させるポイントは以下の4つです。
1.未経験者歓迎の求人に応募する
2.電気系の他職種で先に経験を積む
3.回路設計エンジニアに有利な資格を取得する
4.エンジニアに強い転職サイトを利用する
未経験で目指すのではなく、関連性のある職種を経由して回路設計エンジニアにステップアップする方法もあります。
1.未経験者歓迎の求人に応募する
未経験から回路設計エンジニアを目指す場合は、未経験者歓迎の求人に応募するのがおすすめです。今まで培ってきたスキルや経験を元に判断してもらえるため、希望する条件の企業への転職を叶えやすくなります。
ただし、回路設計は扱う製品によって求められるスキルが異なります。自分のスキルと求められるスキルとマッチしているかを事前に調べておくのが重要です。
求人票に具体的な仕事内容が書かれていない場合は、面接で積極的に求められるスキルや扱う製品について聞いてみると良いでしょう。
2.電気系の他職種で先に経験を積む
いきなり回路設計の仕事に挑戦するのは難易度が高いと感じる人は、関連するほかの職種で経験を積むのがおすすめです。
自動車の電装部品や家電製品・精密機械など、電気系の実験・評価や品質管理、組み立て調整などの仕事から始めてみるのも良いでしょう。業務を通して、製品の構造や仕組みを深く理解できます。
他の職種の経験を積むことで、設計職に就いたときに、より実践的で効果的な設計ができるようになるでしょう。
3.回路設計エンジニアに有利な資格を取得する
回路設計エンジニアに有利な以下のような資格を取得することで、知識やスキルをアピールできます。
資格 | 内容 |
CAD利用技術者資格 | ・CADを使用できるスキルを証明する資格 ・2次元CADと3次元CADの資格に分かれている |
第一級陸上無線技師 | ・陸上に設置されている無線局の無線設備の技術的な操作ができる資格 ・テレビ局の中継局や携帯電話の基地局などの設計を希望する人は活用しやすい |
情報処理技術者試験 | ・ITの幅広い知識を取得できる国家試験 ・ITパスポート試験は社会人であれば誰でも受けられる |
※参照:CAD利用技術者試験
※参考:日本無線協会
※参考:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験
ただし、回路設計エンジニアは実践的なスキルも重要視されるため、資格取得で身に付けた知識を実際の設計に活かせるように心がけましょう。
4.エンジニアに強い転職サイトを利用する
回路設計エンジニアへの転職は、エンジニア専門の転職サイトを利用することで効率良く求人を探せます。
ビーネックステクノロジーズが運営する求人検索サイト「NEXT ENGINEER」では、全国7,000件以上の機械や電気、IT領域の求人を掲載しています。エリアや条件だけでなく、回路設計のような詳細な職種でも絞り込めるのも特徴です。
また、ビーネックステクノロジーズでは、約2,000種の研修講座や200種類以上の資格取得サポートも用意されているため、スキルアップもしやすいでしょう。家賃補助やベネフィット・ステーションへの加入など福利厚生も手厚いので、プライベートも大切にできる、働きやすい環境が整っています。
▽回路設計エンジニア未経験歓迎の求人はこちら
▽福利厚生についての詳細はこちら
回路設計エンジニアに向いている人の4つの特徴
回路設計エンジニアには、以下のような特徴を持つ人が向いています。
1.ものづくりが好きな人
2.チャレンジ精神のある人
3.学習意欲の高い人
4.細かい作業が得意な人
当てはまる特徴が1つでもあれば、未経験でも回路設計エンジニアとしての活躍が期待できるでしょう。
1.ものづくりが好きな人
回路設計エンジニアは、自分が設計した製品が完成したり、世の中で役立ったりする瞬間に大きな達成感を味わえるので、ものづくりが好きな人や得意な人に向いている仕事です。
特に、子どもの頃から回路や機械に興味があった人は、楽しみながら仕事に取り組めるでしょう。仕事外でも業務につながる勉強や趣味が持てると、さらに仕事でも活躍できる人材になれるでしょう。
2.チャレンジ精神のある人
回路設計エンジニアは、仮説と検証を繰り返しながら最適な回路を作り上げる仕事であるため、チャレンジ精神がある人は実績を出しやすい傾向にあります。どんな可能性に対してもトライアンドエラーを重ね、結果を分析し、次の策を考えられる人ほど、優れた回路を生み出せるでしょう。
また、仮説検証の結果を元に、次の施策を考える発想力も重要です。「こうしたらどうなるだろう?」と常に考え、アイデアを形にしていく姿勢が求められます。
3.学習意欲の高い人
回路設計は、日々技術が進化しているため、新しい知識を吸収し続ける必要があります。新しい技術を学ぶだけでなく、既存の技術を応用したり、新しいアイデアを生み出したりする応用力も欠かせません。
また、回路設計エンジニアは配属後に学ぶことも多いので、学び続けることが楽しいと感じる人は向いていると言えるでしょう。
4.細かい作業が得意な人
回路設計エンジニアは、設計図を作成する際に、ミリ単位の誤差も許されないほどの緻密さが求められます。そのため、細部まで気を配って業務に取り組まなければなりません。
また、テスト用の機械を製作する際には、実際に電子回路を触って、小さな部品を一つずつ丁寧に組み立てていく必要もあります。そのため、細かい作業が好きな人であれば、ストレスを感じにくいでしょう。
ビーネックステクノロジーズで、回路設計エンジニアのキャリアをスタートさせましょう
回路設計エンジニアになるには、回路に関する基礎知識だけでなく、論理的思考力やCADを扱うスキル、4大力学に関する知識などのスキルや知識を身に付けなければなりません。
昨今では、デジタル回路とアナログ回路の両方を組み込んだ回路が増えているため、幅広い知識が求められます。ただし、経験や実績が重視される傾向にありますが、未経験でも独学や大学での学びを通して知識や素養を身に付けていれば、転職できる可能性はあります。
ビーネックステクノロジーズでは、未経験から「エンジニアに挑戦したい」という方の転職を手厚くサポートしていますので、興味がある方は以下からエントリーしてみてくださいね。
▽エントリーはこちら
▽回路設計エンジニア未経験歓迎の求人はこちら