- 転職ガイド
- お役立ち情報
- 2024/05/29
テストエンジニアは未経験でも転職できる?仕事内容や必要なスキル、転職者の声を紹介
「テストエンジニアには未経験でもなれる?」「必要なスキルは?」「どんな人が向いている?」そんなお悩みを感じてはいませんか。
テストエンジニアは、実験・評価エンジニアとも言われ、自動車や航空機、ロボットなどの製造業を中心に、リリース前の製品の機能や性能を評価する仕事です。
特別な資格や経験がなくても働けるため、未経験でも挑戦しやすい傾向にあります。しかし、実際に働くうえで、どのようなスキルを求められるのか不安に感じる人もいるでしょう。 この記事では、テストエンジニアに求められるスキルや向いている人の特徴について解説します。転職を考えている方は、ぜひこの記事を参考にテストエンジニアに挑戦してみてください。
未経験でもテストエンジニアへの転職は可能
テストエンジニアの仕事は、特別な資格や経験が必要ないため、未経験でも転職可能です。また業界全体で人手不足が深刻化しており、多くの企業が未経験者の採用に積極的になっています。
研修制度が充実している企業も増えているため、働きながらテストエンジニアに必要なスキルを身に付けられるでしょう。
ビーネックステクノロジーズでも、完全未経験者から理工学部出身者、別分野でのものづくり経験者など、実務経験のない方々も多数活躍しています。
前職 | 割合 |
製造業 | 37% |
販売 | 10% |
営業 | 8% |
その他 | 45% |
ビーネックステクノロジーズでは未経験エンジニアの転職を手厚くサポートしていますので、興味がある方は以下からエントリーしてみてくださいね。
▽エントリーはこちら
テストエンジニアの3つの仕事内容
テストエンジニアの主な仕事内容は、以下の3つです。
1.テスト計画を立てる
2.テストを実施する
3.実験結果をフィードバックする
業界によって仕事内容が異なる部分もありますが、基本的な流れは変わりません。
テストエンジニアとしての働き方をイメージしてみましょう。
1.テスト計画を立てる
テスト計画は、製品をテストする際に、目的や求められている機能や性能の基準値を明確にし、全体像を明らかにすることが重要です。
万が一、テスト項目に漏れがあれば、結果の正当性が疑われてしまう可能性もあります。
そのため、以下の項目について明確にし、漏れのないように入念に計画を立てなければなりません。
- テスト内容
- スケジュール
- 評価基準
- 必要な測定器や装置
適切なテスト計画を立てることによって、製品の品質を確実に担保できるようになります。
2.テストを実施する
テスト計画をもとに、実際にテストを実施します。主なテストの種類は以下のとおりです。
- 強度や耐久、落下テスト
- 振動や騒音、防水テスト
- 電源や電圧、ノイズなどの電気特性テスト
たとえば、自動車業界では以下のようなテストを実施しています。
- エンジンの強度や耐久性の試験
- 電気自動車の走行テスト(騒音や振動の測定)
- 自動車にダミー人形を載せた衝突安全性能実験
- 新型車の走行試験(乗り心地、操作性)
そのほかの業界では、家電の性能評価や医療用ロボットの動作テストなど、さまざまなテストが実施されています。
3.実験結果をフィードバックする
テスト結果を詳細に分析し、設計や開発部門にフィードバックします。万が一、不具合や異常が発見された場合は、原因を徹底的に調査し、設計や開発部門に具体的な指摘と改善案を伝えなければなりません。
設計側が修正を加えたら、機能や安全性の基準を満たすまでテストを繰り返し実施。
高品質で安全性の高い製品を生み出すためには、テスト結果を詳細にフィードバックし、製品の改善や改良を進めていくのが重要です。
テストエンジニアに向いている人の3つの特徴
以下の特徴をもつ人は、テストエンジニアに向いていると言えます。
1.コミュニケーション力が高い人
2.コツコツとした作業が得意な人
3.根気強さに自信がある人
当てはまる特徴がある人は、面接の際の自己PRでも積極的にアピールしましょう。
1.コミュニケーション力が高い人
テストエンジニアは、設計や開発などの他部署とも密接に関わる仕事であるため、高いコミュニケーション力が欠かせません。
たとえば、テスト結果に不具合があれば、改善点を伝える必要がありますが、言い方によっては「ダメ出し」と受け取られてしまう可能性もあります。
部署間の関係性の悪化を防ぐためにも、日頃からオープンなコミュニケーションを心がけ、お互いへの理解と信頼関係を築いておくのが重要です。
2.コツコツとした作業が得意な人
テストを進める際には、細かな部分にも気を配り、丁寧かつ確実に作業を行っていく必要があるため、コツコツとした作業が得意な人が向いています。
万が一、テスト内容や分析結果に不備があれば、量産後の重大事故につながりかねません。
分析結果をまとめる際も、細かな数値の確認や過去データとの比較など、一つひとつ丁寧に進めていく必要があります。
3.根気強さに自信がある人
テストエンジニアには根気強さが必要不可欠です。製品やテスト項目によっては、なかなか基準を満たせないケースもあります。
基準を満たすまで、テストと分析を繰り返さなければなりませんが、なかなか原因が判明しないこともあるでしょう。
テストエンジニアには、そのような状況でもあきらめずに根気強く、原因究明に取り組み続ける根気強さが欠かせません。
未経験からテストエンジニアに転職した人の声
実際に、未経験からテストエンジニアへの転職を成功させた人のインタビューを紹介します。
- 「これから生まれる製品」に関わり、自分の価値を発揮する面白さ。
- 実験エンジニア。子どもの頃に好きだった「ワクワク」することがそのまま仕事に。
- 1社で8年。自動車用モータの実験エンジニアとして、スキルを磨き続けたい。
未経験という理由で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①「これから生まれる製品」に関わり、自分の価値を発揮する面白さ。
プラスチック製品メーカーに勤務する古屋さんは、入社当初、正確にテストを行うことだけに専念していました。
しかし、次第に「なぜその結果が出たのか」「開発者の役に立つにはどうすべきか」と考えるようになり、試験機を自作し好評を得られたことで、自身の価値を発揮できていると感じました。
ビーネックステクノロジーズでは、eラーニングなどの研修制度がありますが、何より自らチャレンジする姿勢と、目指すエンジニア像を明確にもつことが大切だと感じています。
今後も多様な経験を重ね、エンジニアとしての幅を広げていきたいと考えています。
詳しいインタビュー内容は以下の記事からご覧ください。
「これから生まれる製品」に関わり、自分の価値を発揮する面白さ。
②実験エンジニア。子どもの頃に好きだった「ワクワク」することがそのまま仕事に。
ITエンジニアだった大川さんは、自動車の実験・評価業務に携わりたいと考えて、ビーネックステクノロジーズに入社しました。
現在は、電気自動車に搭載するリチウムイオンバッテリーの実験・評価を担当しています。具体的にはバッテリーを過充電したり浸水させたりと、さまざま過酷な条件を与えてテスト行う業務です。
必要な知識も多岐にわたりますが、自動車開発の一部を担い幅広い実験業務を担当できることにやりがいや面白さを感じられるのがメリットです。技術力をさらに磨き、資格を取得して自身の可能性を広げていきたいと考えています。
詳しいインタビュー内容は以下の記事からご覧ください。
実験エンジニア。子どもの頃に好きだった「ワクワク」することがそのまま仕事に。
③1社で8年。自動車用モータの実験エンジニアとして、スキルを磨き続けたい。
遠藤さんは大学で学んだ電気系の知識を活かし、現在は自動車メーカーでモータの性能評価業務に携わっています。
8年間でモータの異常動作試験やさまざまな環境下でのテストなど、多くの実験を任されるようになりました。実験データから考察を重ね、上司や同僚からも信頼されるようになったことが大きな自信とやりがいにつながっています。
トライ&エラーを重ねながら答えを見つけていく、エンジニアの仕事の面白さを日々感じています。
詳しいインタビュー内容は以下の記事からご覧ください。
1社で8年。自動車用モータの実験エンジニアとして、スキルを磨き続けたい。
未経験からテストエンジニアへの転職を成功させるための3つのポイント
未経験者がテストエンジニアの転職を成功させるには、以下のポイントを押さえるのが重要です。
1.強みを明確にする
2.テストエンジニアに活かせる資格を取得する
3.テストエンジニアに強い転職サイトを利用する
ポイントを押さえることで、希望する企業への転職を叶えやすくなるでしょう。
1.強みを明確にする
テストエンジニアへの転職を考える際には、自分の強みを明確にするのが重要です。強みが明確になれば、その強みを最大限に活かせる業界を選びやすくなります。
また、強みだけでなく、弱みやスキルも明確にしておくのがおすすめです。弱みを避けた業界を選べば、入社後のミスマッチを防ぎ、得意分野に注力した無理のない働き方を実現できます。
強みや弱みを客観的に把握するには、以下のような方法が効果的です。
- 家族や友人に聞く
- これまでの経験を書き出す
- 自己分析ができるツールを活用する
自分を見つめ直すことで、最適な転職先を見つけやすくなるでしょう。
2.テストエンジニアに活かせる資格を取得する
テストエンジニアの仕事自体は特別な資格がなくても問題ありませんが、関連する資格を取得しておくことで、
未経験者でも知識ややる気をアピールできます。
おすすめの資格は以下のとおりです。
資格 | 内容 |
品質管理検定(QC検定)2級 | 品質管理に関する知識を身に付けられる 2級は品質の課題解決ができる人材を想定している |
危険物取扱者乙種第4種 | ガソリンや灯油などの引火性液体を扱う際に必要な資格 自動車や機械類のテストの際に役立つ |
2級自動車整備士 | 自動車の組み立てや分解、メンテナンスなどに関する知識が身に付けられる 自動車関連のテストをする際に必要な知識を学べる |
※参照:一般財団法人消防試験研究センター
※参照:国土交通省「自動車整備士になるには」
テストエンジニアに必要な知識を身に付けられる資格を取得することで、面接でも強みとしてアピールしやすいでしょう。
3.テストエンジニアに強い転職サイトを利用する
テストエンジニアに転職する際は、エンジニアに強い転職サイトを利用するのがおすすめです。一般的な求人サイトの場合、テストエンジニア向けの求人が少ない傾向にあり、希望する条件に合った求人を見つけづらくなってしまいます。
ビーネックステクノロジーズは、エンジニアに特化した求人を全国で7,000件以上扱っており、大手メーカーを中心に約1,080社との取引実績があるのが特徴です。
実際に、ビーネックステクノロジーズを利用した83.8%※の人が、未経験からの転職に満足しています。興味がある方は、以下からエントリーしてみてください。
※2023年5月エンジニアWebアンケート/自社調べ
▽エントリーはこちら
ビーネックステクノロジーズなら研修センターでものづくりの基礎から学べる
ビーネックステクノロジーズでは、東京と大阪の研修センターで約10日間の「基礎研修」で、ものづくりの基礎から学べます。
研修を受けて基礎知識を身に付けてから勤務先に配属されるので、未経験者でも安心して業務に取り組めるでしょう。 その他に、キャリアデザインを目的としたWeb研修やエンジニア同士の勉強会も開かれているのも特徴です。
テストエンジニアに求められる4つのスキル
テストエンジニアには、以下のようなスキルが求められます。
1.計画を立てるスキル
2.データの分析力
3.解析ツールを使用するスキル
4.経験を活かす発想力
働きながら習得できるスキルもあるので、最初からすべてのスキルを備えている必要はありません。当てはまるスキルが1つでもあれば、ぜひ積極的にテストエンジニアに挑戦しましょう。
1.計画を立てるスキル
テストエンジニアの重要な役割の1つは、正確な計画を立てることです。
テスト計画に漏れがあれば、不備や不具合を見落とす原因にもなってしまいます。また、テストを実施する環境や、試験に使う素材の強度などの条件も設定する必要があります。
そのため、専門誌に掲載されている類似の実験の情報を収集し、条件統制や結果についての知識を身に付けるのが重要です。
2.データの分析力
製品の品質と安全性を確保するには、正確なデータの分析力が必要です。
データの改ざんや捏造が起きてしまうと、経営破綻につながる可能性があります。自身の都合の良いように事実を歪めたり、評価を甘くしてはいけません。
エンジニアとしてのプライドを持って法令を遵守し、中立な立場からデータを計測し、分析するのが重要です。
製品の課題や原因を的確に探求するためにも、正しくデータを分析できるスキルを身に付けましょう。
3.解析ツールを使用するスキル
解析ツールを活用すれば、現実では実現が難しい過酷な条件でのテストをパソコン上でシミュレーションできます。そのため、解析ツールを使用するスキルが欠かせません。
たとえば、以下のようなテストで解析ツールが利用されています。
- 自動車の衝突安全性能開発におけるCAE解析
- 電気自動車の熱マネジメントシステム解析
- カーペットの成形解析
- エネルギープラントの配管強度解析
解析ツールを用いることで、実際の試作品を使わずに済むため、テスト時間やコストを大幅に削減できるのがメリットです。
テストエンジニアとして活躍するためには、複数の解析ツールの使い分けることや、シミュレーション結果を正確に読み取るスキルを身に付ける必要があります。
4.経験を活かす発想力
これまでに培った新製品のテストを行う際には、過去のケースから有効な計画を立案するのが重要であるため、経験と知識を最大限に活かす発想力が求められます。
同じ製品でも、条件を変えたり再現性を確かめたりと、何度もテストを繰り返し実施するケースがほとんどです。そのため、異なる製品のテストでも参考になる点も多くあります。
実験の内容や結果を、他の製品やテストにも活用できる可能性を見出せる発想力があれば、テストエンジニアとしてより大きく成長できるでしょう。
ビーネックステクノロジーズでテストエンジニアへの転職を成功させましょう。
テストエンジニアは、未経験歓迎の求人も多く、特別な資格も不要であるため、未経験者でも挑戦しやすい仕事です。一方で、テスト計画に漏れがあると、製品の不備や具合の原因にもなることから、正確性や根気強さが求められます。
製品の安全性を担保するには、一つひとつの項目に対し、コツコツとテストと分析を進めていかなければなりません。そのため、コツコツとした作業が得意な人や根気強さに自信がある人は、テストエンジニアに向いていると言えるでしょう。
ビーネックステクノロジーズでは、東京と大阪の研修センターで毎月開催している約10日間の「基礎研修」で、ものづくりの基礎から学ぶことも可能です。
未経験者でも安心して挑戦できる環境が整っているので、興味がある方は、以下からエントリーしてみてください。
▽エントリーはこちら
ビーネックステクノロジーズでは、未経験エンジニアの転職を手厚くサポートしています。