正社員型派遣エンジニアの転職・求人サイトネクストエンジニア

お気に入り
0
エントリー
MENU
働く
更新日:

累計参加者数 1,800名以上!受講者の満足度70%。エンジニア同士が教え、学び合う「Webセミナー」

株式会社ビーネックステクノロジーズ(NEXT ENGINEER運営会社)は、2021年よりエンジニア自身が講師を務める、エンジニア向けの勉強会を実施しています。
2023年には15回も開催し、累計参加者数が1,800名を超えるほど人気の学習コンテンツとなっています。    

過去のセミナーテーマ

・仕事で役立つPCスキル・リスクマネジメント
・DX入門・自動車エンジン、ハイブリッド車
・システム開発 ・回路設計、基板設計
・無線技術の基礎知識 ・化学系エンジニアの仕事紹介
(有機半導体とインクジェット関連)

セミナーは、原則オンラインで開催。毎回70名程度のエンジニアが参加し、満足度も平均70%を超えています。

勉強会に参加したエンジニア、講師を務めたエンジニアの声

【参加した当社エンジニアのコメント】

Q.土曜日に参加するモチベーションは何か?

受講して経験や知見を少しでも得ることで、配属先での業務に活用したい。 
昔とは異なり、現代では1つの専門分野だけを学んでいれば良い時代ではないため、自分の専攻分野以外の知識なども取り入れるようにしている。自分1人で行う学習はハードルも高いため活用している。

Q.エンジニア同士で教えあうことのメリットは?

同じ立場のエンジニアから教えてもらうことで、自分の勉強不足に気付くことができる。だから自然と向上心が沸いてくる。
本勉強会は無償で参加できるので、有料セミナーを受けようか迷っていた時に、受講に踏み切るきっかけとなった。細かいノウハウを聞くこともできる。「ここだけ気を付けると良い」など、経験の浅いエンジニア向けの内容はなかなか知ることができないためとても貴重だと考える。


Q.なぜ、自分の専門外の勉強もするのか?

専門外の分野の新技術や規格整備・法整備に係る内容はとても興味深いし、ためになった。新しい知識を深く調べる足掛かりにもなっている。

【講師を担当するエンジニアのコメント】

<航空機の生産技術業務で活躍/Webセミナー講師を担当 Tさん>

自分がプロのエンジニアとして高い意識、幅広い知識・スキルをもてるよう、皆さんと共に成長したいと考えています。自社のメンバーに有益な情報を提供できると思うと、高いモチベーションを維持しながら全力で取り組もうという気持ちになります。
セミナー講師には私以外にもたくさんエントリーされていますが、非常に前向きに物事を考えている方が多く自分の刺激にもなっています。

勉強会の企画担当者のコメント

もともと、Webセミナーは2021年の6月に 『はじめての半導体』というテーマで開催しました。当時から社内コンテンツはeラーニングを筆頭にさまざまなものを用意しておりましたが、利用率向上に課題がある状況でした。関係者で議論した結果、“エンジニアが一番関心を寄せるのは同じエンジニアの声などではないか”という結論に至り、現在の形となりました。

外部講師の講義や教科書で学ぶことも重要ですが、セミナーには「同じ志を持つ仲間」やそこから受ける「刺激」、能力の高いエンジニアと触れ合える「チャンス」など、エンジニアライフを豊かにしている側面があります。

会社としても自己研鑽を個々のエンジニアに委ねるのではなく、興味はありませんか?聞いてみませんか?というスタンスを忘れないようにしています。そうした「エンジニアとしての学びのきっかけ作り」を大切にしているからです。

ビーネックステクノロジーズ キャリアセンター キャリアサポート
鈴木 大輔


ビーネックステクノロジーズでは、今後もエンジニアが、「次」のステップに挑戦できるような学びの機会を提供していきます。

★当社の学習・研修制度についてはこちら


\まずは無料でご相談!/

※これまで当社求人にご応募いただいたことがある方は、エントリーフォームよりご応募ください。

\最短30秒で簡単登録!/

エントリー後書類選考通過された方には
1週間以内に採用担当からご連絡します!

SHAREする
  • LINE